2025年 第4回 うますぎ一本杉へのお誘い

2025年 第4回 うますぎ一本杉へのお誘い

シェアして一本杉を拡散しよう!

Twitter Facebook LINE リンクをコピー

2025年 第4回 うますぎ一本杉 〜能登と出会う、食のストリート〜

古き町並みに、能登の味覚と人の熱を灯す一日。
一本杉通りが「食の舞台」となる祭典へ、どうぞ足をお運びください。

 

概要

令和6年の能登半島地震で傷ついた街並みに、再び賑わいを──。

第4回「うますぎ一本杉」は、地元の食材・名店・キッチンカー・ワークショップが一本杉通りに集い、能登の“食文化”を一堂に楽しむイベントです。
歴史と風情を残す商店街を舞台に、能登の魅力を体験しながら、地域の再生の一助となる場をつくります。

出展は約50店舗。音楽やパフォーマンスも交えて、老若男女すべての方に楽しんでいただける内容を予定しています。
この街の再興と、能登・七尾の「食の都市化」を目指す挑戦を、ぜひあなたの目で、舌で、心で感じてください。

開催情報

項目 内容
日時 2025年11月3日(月・祝)11:00〜16:00
場所 石川県七尾市 一本杉通り商店街(約400mが歩行者天国となります)
想定来場者数 8,000〜10,000人(昨年実績)
主催 一本杉通り振興会

出展店舗

飲食店・キッチンカー:能登・北陸を中心とした料理・スイーツなど
物販・体験ブース:地場産品、クラフト、ワークショップ 等
出店数:約50店舗予定

・東山和今
・料亭大友楼
・LOVE GOES ON能登
・ひのともり
・la clochette
・FIL D’OR_PES
・レトネル ぶどうの森
・一本杉川嶋
・SHÓKUDŌ YArn
・Fiorichiari
・Comer × PiSO
・サケマルシェ
・remuref
・MAKINONCÎ
・白馬咖喱
・Chill Kitchen
・公益社団法人七尾市シルバー人材センター
・キッチンカー鶏うま
・兼重食料品店
・リトカフェ
・LADYBIRD KITCHEN
・金澤やまぎし養蜂場
・能登ミルク
・チョアチキン
・1/3 HAMBURGER FACTORY
・厨oryzae
・ひらみゆきファーム
・グラグラカナザワ
・Amato
・沢野建設工房
・アサヒ軒
・さわカフェ
・鳥居醤油店
・しら井
・花月
・木下精肉店
・パン工房 明治堂
・あらき
・能登島はいから食堂
・能登の食卓 どんたく×スギヨ
・能登島たこ研究所
・icou
・各女連
・鶏とまつ葉
・戸田眼鏡
・松本呉服店
・イブ
・うみまち商店
・ノラス

※ヤシも出ます!
※出店店舗は順次更新予定です。

タイムスケジュール

11:00 オープニング:特別ゲストトークショー(甘酒のアナウンス)

11:45ー12:15 今町衣里 with エンクルール(歌とダンス)

12:35ー13:05 須藤雅彦TRIO with 広瀬紀子(音楽演奏)

13:25ー13:55 特別ゲスト 演奏

14:15ー14:45 フラサークルMoku Maluhia(フラダンス)

15:05ー15:35 VOX OF JOY Choir(ゴスペル)、Pray for Noto ワークショップクワイヤ(ゴスペル)

 

 

本イベントの特徴・狙い

1. 食による地域復興・発信
能登・七尾の地元食材と料理を通じて、地域外からの注目を集め、食文化を全国へ発信する場にします。

2. 商店街の賑わい創出
日常の商店街をイベント空間に変えることで、人の流れを戻し、既存店舗にも恩恵をもたらします。

3. 新しい挑戦の誘引

「ここで店を出したい」「町で何かをやりたい」という人を呼び込む起点として、商店街に新たな息吹を吹き込みます。

最新情報はSNSへ!

一本杉通り商店街 公式Instagram
一本杉通り商店街 公式LINE

 

注意事項

今回の「第4回 うますぎ一本杉」イベントは去年に引き続き、一部の建物が倒壊しているなど、通常とは異なる状況下での開催となります。ご来場の皆様に安全にお楽しみいただくため、以下の注意事項をご確認ください。

  • 倒壊した建物や危険箇所には近づかないよう、スタッフの指示に従ってください。
  • 一部エリアは安全上の理由から立入禁止となっております。立入禁止の表示やバリケードを設置しておりますので、絶対に侵入しないでください。
  • 道路や歩道が損傷している箇所があります。足元に十分注意し、歩きやすい靴でご来場ください。
  • ベビーカーや車椅子での移動が困難な場所もございますので、事前にスタッフへご相談ください。
  • 会場内外に安全誘導スタッフを配置しております。困ったことや不明な点がございましたら、お気軽にお声がけください。
  • 一部の設備が利用できない場合があります。案内表示やスタッフの指示に従ってください。
  • 長時間の移動や不慣れな環境での疲労が考えられます。体調が優れない場合は、無理をせずスタッフにお知らせください。
  • 熱中症や脱水症状を防ぐため、こまめな水分補給を心がけてください。
  • 手指消毒やマスクの着用など、感染症対策にご協力ください。
  • ゴミは所定の場所に捨てていただき、清潔な環境維持にご協力ください。
  • ゴミ箱の設置場所が限られている可能性があります。各自でゴミをお持ち帰りいただくか、指定の場所にお捨てください。
  • 一部の道路や交通機関が通常と異なる運行状況となっている場合があります。事前に最新の交通情報をご確認の上、安全なルートでお越しください。
  • 駐車場の数に限りがあります。できるだけ公共交通機関をご利用ください。
  • 車でお越しの際は、指定の駐車場をご利用いただき、路上駐車はお控えください。
  • ドローンなどの使用は禁止しております。
  • ペットの同伴はご遠慮ください(盲導犬、介助犬を除く)。
  • 貴重品の管理は各自でお願いいたします。万一の盗難・紛失について、主催者は責任を負いかねます。

お願い
皆様のご理解とご協力により、安全で楽しいイベントにしたいと考えております。不便な点やご迷惑をおかけすることもあるかと思いますが、何卒よろしくお願いいたします。

各メディア様に取り上げていただきました!

北陸朝日放送公式チャンネル様

中日新聞様
「うますぎ一本杉」に資金を 七尾の振興会 グルメイベントで募集 リンク

買って食べて いしかわ応援様
[11/3]食の祭典「第3回うますぎ一本杉」が七尾市一本杉通り商店街で開催(能登七尾) リンク

nanao100project
うますぎ一本杉 リンク

お問い合わせ
ご不明な点やご質問がございましたら、以下の連絡先までお気軽にお問い合わせください。

お問い合わせ

その他ご不明な点がございましたら、以下の連絡先までお気軽にお問い合わせください。
皆様のご来場を心よりお待ちしております!

お問い合わせ

シェアして一本杉を拡散しよう!

Twitter Facebook LINE リンクをコピー

公式LINEで、最新のイベント情報や
お得なクーポンを配信しています。

友だち登録する